[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
the full bloom of Cherry Blossoms.
スペイン語系が多いらしいので、つづりを推測してやってみました。
ペスキス(探査神経) スペイン語 Pesquise/調査
ヤミー(名前) 英語(たぶん) yummy/おいしい
イエロ(鋼皮) スペイン語 Hierro/鉄
ウルキオラ(名前) スペイン語 Ulquiorra/タンカーの名前、インテリア・デザイナーの名前(らしい)。
ギリアン(大虚1) ?? Guylian(多分)/ベルギーのチョコレート会社の名前?
アジューカス(大虚2) ?? Adjuchas/岩の鬼神(ヌクテメロンの11時のデーモン。ギリシャの書物だとどっかに書いてあったので、多分ギリシャ語)
ヴァストローデ(大虚3) オランダ語 Vastrode/赤1
赤1ってなんだろ。
赤色一号ってこと?(多分違う。)
ちなみに赤でオランダ語に変換すると、Roodでした。
今度調べようと思います。
あと、検索かけたら出てくるんですけどアジューカスってBLEACHのゲームの方に登場してるんですね。攻略掲示板とかが結構Hitしました。
なんだか上手く調べられなかったんですが、こんな感じの結果になりました。
はい、ケイゴの扱いの酷い今週。
日番谷隊長が説明してたことの半分も憶えてません(オイ)
今週はなんか説明が主でアレなんですが・・・
どうもブリーチのカタカナ用語は自分には憶えられないみたいですね。
何回も読めば別ですけど。
窓枠に座ってる日番谷隊長によると、大虚にも3つの階級があるらしいです。
一番の下っ端(隊長は雑兵と言う言葉を使っておられました。)は、「ギリアン」(多分)と言う名前で、一護が追っ払ったやつ。隊長格なら問題なく退治できるらしいですが、じゃあルキアが言ってた「王属特務の管轄だ」という台詞はどうなるの?とちょっと疑問です。まあ良いことにしましょ。
次のやつは名前を欠片も憶えてないんですが。
今情報拾ってきました。「アジューカス」だそうです。
多分アレですね。一番強いでもなく、下っ端でもない、しかも中途半端に長い名前と言うのが悪かったんですね。
説明の時の背景が、何となくヤミーに似てたので、多分ヤミーはこのアジューカスの破面なんだと勝手に解釈してます。
それで、一番強いのが「ヴァストローデ」という大虚だそうです。
これも背景がウルキオラに似てたので多分・・・・(以下略)
ヴァストローデはとても希少な存在で、大きさは人間くらいなんだそうです。
ところで、最後の藍染様(笑)の発言。
「我等二十の同胞の前で――」ですけど。
もしかしなくてもこれってヴァストローデの破面が二十ってことだと解釈しても良いんですか?したら日番谷隊長の言ってた「十体以上いたら尸魂界は破滅」って・・・条件軽くクリアしてるんですけど・・・・・・大丈夫かな?
それにしても藍染の変わりようには驚きですね。
なんていうか・・・誰だよって思わずつっこみたくなる感じ。
特に髪型。
それではネウロの感想に続きま〜す。
愛しのルキアが帰ってきました!
でもそうですよね。
帰ってこなかったらヒロインとしてちょっとありえないですもん。
では順番に。
冒頭いきなし現れる浦原さん。
ジン太と雨に元気に声を掛けるけど、二人はちょっと暗い顔です。
どうしたのやら。
場所は移ってお座敷の夜一さん(人型)。
至極真剣そうな感じで破面が思ったより強いとかそういうことをおっしゃってます。
あ、そうそう今週の扉はウルキオラさんでした。早いですね。
スピード出世です、はい。
名前を英語で書いてあったのでつづりを覚えようと思ったんですが、
Qが入ってたことぐらいしか覚えられませんでした。
ヒメは大怪我のまま学校へ。
千鶴サンが色々騒いでますが、階段から落ちたと誰かさんみたいなことを言ってました。
一護は落ち込みまくりで何をどうしていいやらって感じです。
悩んでます。
「謝る以外にどうしたらいいんだ」みたいな。
「俺が弱いから・・・」とかそういうことを考えてたようですが、
チャドもヒメもまあ一護が強けりゃ守れたかっていうとちょっと違う気もしますね。
チャドは一護が来る前にやられたんだし、
ヒメは・・・・守れたかもしれないけど、後先考えずに飛び出しちゃったのはヒメだし。
で。
なにやら廊下でガヤガヤやってる人たちがいるんですよ。
数人の歩いてる足が描かれてたり、妙に見覚えのあるデカい胸があったり。
で、1年3組の前でとまってがらっと扉を開けたのは、
恋次・一角・弓親・日番谷・乱菊。
では一人ずつツッコミを。
恋次→やっぱり高校生というには無理があると思います。特に高校一年にはなれません。刺青のせいです。あと、人相のせいです。
一角→意外と似合ってるんじゃないかと思うんですが、やっぱ雰囲気のせいで高校一年にはちょっと見えません。三年ぐらいならいけるかも。
弓親→何で選ばれたんだろ?あの異常な眉とまつげがなければでも高校生になれるかも?
日番谷→一番ハマッてる気がするんですけど、やっぱその身長は高校生じゃない。残念。
乱菊→やっぱ姐さん胸開きすぎ(笑)一角と同じく三年生ぐらいなら許容範囲。
なんか一護が日番谷のこと「冬獅郎」って呼んでたんですけどいつの間にそんな仲良くなったのかな?隊長も隊長で「日番谷隊長だ」とか言ってたけど、現世でそれはおかしいですよ隊長!
そしてびっくりしてる一護の背後から・・・・
我等がヒロイン、ルキア再登場v
だけど言わせて頂きたい。
他の奴ら、ちゃんと廊下から入ってきたのに、
なんであなただけ窓から・・・・?
まあでも兄様(髪型と性格的に無理)とか浮竹さん(性格的にはいいかもしれないけど見た目が年喰ってる)とか京楽さん(性格的にも見た目的にもちょっと高校生には・・・・)、ましてマユリ様(危なすぎ)でなかったのでホッとしました。
少々残念でもありますが・・・・・・
今週はBLEACH読んでちょっとパニック起こしそうなぐらい喜びに浸ってしまったので、他のマンガ全部まともに読んでません。よって感想はここまでです。
10巻の、空鶴さんのお言葉より引用。
「瀞霊壁ってのは尸魂界でも希少な『殺気石』っつう霊力を完全に遮断する鉱石で出来てる。 だから壁に霊力で穴を開けて中に入ることはできねぇ。その上この『殺気石』ってやつは厄介なことに、切断面からも霊力を分解する波動を出しやがるんだ。つまり・・・瀞霊廷はその波動で空の上から土の中まで、球体状に障壁が張られてるってことだ!!」
ここと、懺罪宮が殺気石で出来ているという事実から推測される殺気石の性質。
1.鉱物である(当然)
2.白い
3.霊力を完全に遮断する(霊力による破壊不可能)
4.切断面から3のような波動を出す(瀞霊廷を覆うということは、かなり強い波動と思われる。)
こんなところでしょうか。
しかし。
空鶴姐さんは言いました。
「球体状に障壁が張られてる」と。
おかしくないですか?
だってただ切断面から波動が出るんなら、球体じゃなくて円筒形になる筈。
球体になるということは、瀞霊壁、歪んでますよね?
それに、門の上はがら空きの筈。
ということは、です。
門の上部は、左右の壁から出る波動がカバーしてる
ということになりますね。それにしても球体にはならないと思う。
次。
どうして門が壊れないのか。
切断面から波動が出るというのなら、明らかに切断されてる門の横の壁からも波動が出てるはず。一護たちが一生懸命霊力を込めてやっとの壁だったのに、直接浴びてる門が壊れないのは何故?
更に。
懺罪宮の入り口シャッター。
あれって、出入りするたびに犠牲者が出るんじゃないかなぁ・・・・
切断面から波動が出るんですよね?
しかも霊力で破壊して逃げられないように、シャッター部にもやっぱり殺気石が使われてるはず。そしたらやっぱりシャッターを開けたときは障壁が出来て、出入りする時はどうしてもぶつかるワケで、それなら消滅しちゃうんじゃないかなぁ・・・・・
不思議な不思議な殺気石。
謎は結局解明できませんでした。
浮竹のプロフィールに爆笑してました。
日番谷を見かけると食べ物をあげたがる・・・ってなんか初孫を可愛がるおじいちゃんみたいじゃないですか。
ニコニコしながら食べ物(多分お菓子の類)を差し出す浮竹と確実に迷惑そうな、というか子供扱いすんな!って感じの日番谷の図が思い浮かんでなんだかツボです。
というか日番谷を気に入ってる理由も、
「ジュウシロウとトウシロウで名前の響きが似てるから」
って・・・・・・・・・(笑)
ですがそのいい人っぷりには脱帽です。
親類の大半の生活を一人で支えるって・・・・・なんか孝行者というよりも、上手いこと利用されてるような気さえします。というか浮竹病気なんだから頼ってないでちゃんと働けよ!っていう気分です。でもいい人ですね。
あと、空鶴姐サンのかっこよさには思わず惚れんばかりの勢いでした。
えっ、尸魂界出ないんですか?な今週。
平子がヒメに抱きついたのはマジ許せません。
ケイゴと千鶴の反応に大賛成です。
あと、新しく出てきた平子の上司(?)っぽい
(十中八九)仮面の軍勢の人。
・・・・どうしてあなたも関西弁ですか?
あと、前からちょっと思ってたけど仮面の軍勢って・・・
ネーミング、そのままじゃ・・・・・・(読みはヴァイザードだけど)
字面にひねりを感じません。
そんな感じで次週。
尸魂界出てこなかったので本気でテンション低いです。
もしかして、今週って一護一回も出てないんじゃ・・・・
とか思って見返してみると、やっぱり出てませんでした。
(かろうじてコンがいましたが。)
まさに親父だらけのBLEACHですね!
浦原まで登場してきたので、本気で親父だらけです。
(浦原ファンの方には予め土下座しておきます。)
なんだか破面のレベルがどうのと色々話していらっしゃいます。
が。
今週注目すべきは、やはり尸魂界再登場ですよね!
最大の注目点は、何故か元柳斎の背後に控える副隊長。
他の隊は、副隊長の随伴無しなのに、ですよ!
大注目の一番隊副隊長、今後に期待(笑)
黒崎父かっこいいかも・・・・
何か色々目白押しな感じな週でした。
虚いっぱい出るわ、雨竜でるわ、雨竜父出るわ・・・
雨竜はやっぱり滅却師としての能力を失ってしまっているわけですが、
何と雨竜父にはその能力を戻せるらしいです。
意味深な感じで取り出した、ペンダント・・・のようなもの?
が最後の滅却師としての証らしいです。(あやふや)
多分、霊子兵装なんだと思いますが。
色々と意味深な方だったのですが、何故かほとんど覚えてません。
顔は思い出せますが、名前忘れたし、台詞も覚えてないし・・・
何故?
そしてグランドフィッシャーに襲われるコンちゃんですが、
キレたグランドフィッシャーに殺されかけたところを助けたのは
なんと黒崎父!
しかも死覇装!
さらに羽織(の端っこがひらひらしてました。)つき!?
きっと雨竜父のことを覚えてないのはこの人の登場が
あまりにも衝撃的だったからでしょう。
ちょっとカッコいいし・・・・
蛇足ながら。
雨竜父は雨竜に「死神に関わるな」とか言ってましたが、
自分は黒崎父なんかと因縁があるといいと思います。
今週はOPが休みだったので、
その他の感想はナシです。
さあ、新学期でございますが・・・・・
ここにきてやっと、たつきの霊力の高さが出てますね!!
ヒメと同じ時期に霊力に目覚めたにもかかわらず、
今までなんとなく放置されてたたつきにここでスポットが!
(管理人はたつき&ヒメ大好きです。)
死神一護もはっきり見えるんですねぇ・・・・・
(そういえば車谷さんも見えてましたね。)
やっぱりホロウに襲われたりなんだりで、命の危機に何回か直面してるからでしょうが・・・・・・・
とまあたつきの考察はここまでにして。
出てまいりました現世組・・・・・
愛しの越智先生、ケイゴ、水色、ちづる・・・・・
なんか、めちゃくちゃ懐かしくないですか?
年単位で昔ですもんね。
・・・・・・
そして見事に忘れてましたが、怪しい転校生が来たんでしたね。
彼のこれからの動きに注目・・・といったところでしょうが、
あんまり好みじゃないので正直ケイゴとかの動きのほうが注目です。
なんていうか、もう泣くしかありません。
だって、もう卯ノ花隊長に逢えないんですよ!?
愛しの卯ノ花隊長、皆現世に帰ったというのに、
今週出てきてない・・・・・!!
恋次の台詞の続きとか、
驚いてる兄様とか考え込んでる兄様が妙に可愛いとか、
そんなこと全部吹っ飛ぶくらい
切ない。
そんな今週です。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |